Blog ブログ

自分らしい葬儀を事前に決めておくと、心が軽くなる?

自分らしい葬儀を事前に決めておくと、心が軽くなる?

こんにちは、終活ドクターの坂井です。日々ご相談をお受けしている中で、最近増えているのが「自分の葬儀を事前に考えておくこと」のご相談です。葬儀のことを事前に考えるのは少し抵抗があるかもしれませんが、意外と多くの方が「やってよかった」と感じられているんですよ。今日はそのメリットについて、私なりの視点でお伝えしたいと思います。

自分らしい葬儀のイメージを持つことは、心の準備にもなる

葬儀のことを話すと、「なんだか縁起でもない」と感じる方も多いですが、自分らしい送り方をイメージしてみることは、実は心の準備にもなるんです。例えば、「好きだった音楽を流してほしい」「堅苦しくなくて、親しい人たちに囲まれたい」など、ざっくりとした希望でも良いのです。

あるお客様と一緒にお話ししていたとき、ふと「お花に囲まれて送り出されたい」とおっしゃったことがありました。少しずつ具体的なイメージを膨らませていくうちに、その方の表情が和らいでいくのが印象的でした。ご自身の希望を形にすることで、心の中に少し余裕ができるのを感じられたそうです。

家族の負担を軽くできる

また、自分の希望をある程度決めておくと、残されたご家族の負担を減らせるという点も大きなメリットです。ご遺族にとっても、突然のお別れの中で葬儀の準備をするのは、とても負担が大きいことです。「どうすれば故人の思いを反映できるのか」と悩む時間を減らしてあげられるのは、何よりの思いやりではないでしょうか。

例えば、私の知人がご家族の葬儀を担当した際、その方がご自分の希望を事前に少しだけ書き残していたおかげで、悩むことなくスムーズに準備ができたと話してくれました。「好きな花を飾ってほしい」「お見送りの音楽はあの曲にしてほしい」といったシンプルな内容でしたが、遺族にとっては大きな支えになったようです。

やり直しが効くから、少しずつでもOK

「葬儀の内容を一度決めたら、もう変えられないんじゃないか?」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、これはあくまで「今の気持ち」をまとめるだけです。実際に葬儀の準備に入る時には、状況に合わせて変えていくことができます。なので、「今はこれでいいかな?」くらいの気持ちで始めてみるのがポイントです。

私もエンディングノートを書きながら、自分ならどんな送り方を望むのかを考えたりしています。でも、日によって気持ちが変わったり、ちょっと考えが揺らいだりすることもあります。それも含めて、自分らしさとして捉えて、気軽にやり直しが効く「未完成のプラン」でいいんです。

最後に

葬儀のことを考えると、どうしても「縁起が悪い」とか「まだ先の話」と思われがちですよね。でも、ほんの少しでも希望を言葉にすることで、自分の気持ちがすっきりと整ってくる感覚を得られる方は多いです。そして、それが結果的に家族の安心にもつながるかもしれません。

私がこうして皆さんにお話ししているのも、「生きている今をより豊かに過ごしてほしい」との願いからです。少しでも興味がわいたら、お気軽にご相談くださいね。一緒に、未来の自分のために安心できる備えを整えていきましょう。